熱処理治具に関する問題解決
解決事例
割れにより治具の一部が脱落する
現状治具の熱応力解析を実施し、応力集中している部位を確認後、応力を分散させる形状の治具を提案させていただきました。

治具が変形してすぐ使えなくなる
現状治具の熱応力解析を実施し、大きな変位が見られる部位の変位量を10~15%改善しました。

治具寿命を伸ばしたい
Al合金層を形成する表面処理により、治具への浸炭を防ぎ、治具の寿命を延長できました。
治具組付け工数を減らしたい
治具を通箱とし使用出来るように形状提案し、工程毎の組付け工数を減らしました。

現在使用している治具の形状を変更せずに寿命を延ばしたい
現状治具でワークの品質確認はとれていたため、現状治具と形状は同じですが、材質変更を実施し、治具の寿命を延長できました。
治具自動搬送時の治具変形によるNG判定をしたい
変形形状を3Dプリンターで作成し、治具の搬送確認を実施しました。